マインドフルネスとは?意味や効果、実践法を解説

マインドフルネスとは?意味や効果、実践法を解説

最近よく耳にするマインドフルネスという言葉。マインドフルネスは取り入れることで、心と体に良い効果を与えてくれるといわれています

そこで今回は、マインドフルネスの意味や効果、スキマ時間でできるマインドフルネスの実践方法を紹介します!

目次

マインドフルネスとは?

マインドフルネスとは、今の自分の状態に意識を向けることを意味します。私たちは生活の中で、今という時間を過ごしながらも、過去の失敗や未来への不安など、さまざまな感情に振り回されています。

つまり、心ここにあらずの時間が多く、自分でストレスを大きくしてしまっているのです。このような状態から抜け出し、「今、この瞬間」に意識を向けることをマインドフルネスと呼び、マインドフルネスの状態になる手段として、瞑想が用いられています。

あわせて読みたい: 雑穀は栄養満点?健康効果やおすすめの食べ方をチェック!

マインドフルネスとは?意味や効果、実践法を解説|マインドフルネスとは?

マインドフルネスの効果

マインドフルネスを実践していくと、どのような効果が得られるのでしょうか。

マインドフルネスとは?意味や効果、実践法を解説|マインドフルネスの効果

<自己理解が深まる>

マインドフルネスを実践することで、自己理解が深まるといわれています。なぜなら、今自分が何を考えているのか、何に悩んでいるのかを明確に知ることができるからです。

忙しい日々の中で、自分自身が何に不安を感じているのかは、意外と気づかないもの。マインドフルネスを実践していけば、自分の気持ちを意識的に知り、自己理解を深めることができますよ。

<自分を大切にできる>

マインドフルネスを実践することで、自分を大切にできるといわれています。例えば、辛いことがあった時、辛いという感情から目を背けていては、なかなか自分を労わることはできません。

辛かったことをありのまま受け止め、自分をどうケアしていくかを考えることで、心の回復につながっていきます。マインドフルネスで自分の感情を知り、受け止め、労わっていくことが、自分を大切にする第一歩なのです。

<日常が豊かに感じられる>

マインドフルネスを実践することで、日常が豊かに感じられるようになります。目の前のことに集中したり、意識を向けたりできるようになるため、今まで無意識にしていた行動も、新鮮さや楽しさ、幸福を感じることが増えてくるでしょう

例えば、コーヒーを入れる瞬間のコポコポというお湯の音や、湯気から立ち込めるコーヒーの香りなど、ひとつひとつにささやかな幸せを感じられ、日常が豊かになっていきますよ。

あわせて読みたい: 背筋を鍛えるメリットとは?簡単なトレーニング方法を紹介

スキマ時間でできる!マインドフルネスのやり方

それでは、スキマ時間でできる、マインドフルネスの実践方法やポイントを紹介します!

マインドフルネスとは?意味や効果、実践法を解説|スキマ時間でできる!マインドフルネスのやり方

<初心者でもできる、基本のマインドフルネス>

初めての人でもできる、基本のマインドフルネスです。まずは感覚を身に着け、「今、この瞬間」に集中することを意識してやってみましょう。

【手順】

1、マットあるいは座布団の上にあぐらをかいて座ります。背筋を伸ばし、両手は下向きにしてひざの上に置きます。目は開けていてもOKですが、最初は閉じた方が集中しやすいでしょう。

2、ゆっくりと呼吸をし、自分の自然な呼吸に意識を置きます。無理に腹式呼吸を行おうとするのではなく、あくまで自然な状態で出てくる呼吸を意識しましょう。

3、何か考えごとや感情が頭に浮かんで来たら、「考えた!」と心の中でつぶやいて、すぐに呼吸に意識を戻します。何度頭に浮かんでも、すぐ呼吸に意識を戻すことで、「今、この瞬間」に意識を向ける練習になります。

これをくり返し実践していくことで、今この瞬間を生きていること、呼吸をしていることに、感謝の気持ちが湧いてくるのを実感できるでしょう。

まずは5分からはじめ、慣れてきたら10分、20分と時間を増やしていくのがおすすめです。

<葉っぱのマインドフルネス>

「今」に集中しようと思っても、頭の中に考えごとがごちゃごちゃ浮かんできてしまう…そんな人におすすめなのが、流れる葉っぱをイメージしたマインドフルネスです。

立ったままでもできるので、電車の待ち時間などスキマ時間にもやってみてくださいね。

【手順】
1、河原にいる自分をイメージします。あなたは目の前を流れる川を見つめています。

2、川に葉っぱが1枚、また1枚と流れてきます。

3、自分の頭に浮かんできた思いや感情をキャッチし、葉っぱの上にそっと乗せて流していきます。考えが浮かぶたびに、流れてくる1枚の葉っぱに乗せて流す…というのをくり返していきましょう。

4、川が自然に流れているので、無理に流そうとしなくて構いません。浮かんできた感情や考えを葉っぱに乗せるということに集中するのがポイントです。

頭の中を整理したい時、考え事がある時にもおすすめ。ごちゃごちゃした頭の中がスッキリするのを実感できますよ。

あわせて読みたい: スロートレーニングって何?メリットや自宅でできる方法を解説

マインドフルネスで心と体を整えよう!

マインドフルネスは毎日少しずつ実践していき、習慣化していくことで、効果を得られるようになります。今の自分の状態に意識を向けられるようになってくると、自己理解が深まり、自分を大切にできるようになるでしょう。

無意識に行っていたことも楽しく感じられ、幸福感もアップしますよ。ぜひ、あなたもライフスタイルにマインドフルネスを取り入れて、心と体を整えてみませんか。

マインドフルネスとは?意味や効果、実践法を解説|マインドフルネスで心と体を整えよう!

参考

https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_699.html

Exercise Life - 食と運動に関する記事一覧

BLOG一覧に戻る